「 車検・修理 」 一覧
-
-
もとプロがグーピットで探したアップル車検で実際に予約した結果、激安車検だった!
2019/09/16 -車検・修理
先日に作成した記事、もとプロがオートウェイで格安アジアンタイヤ・輸入タイヤを実際に注文してみた!からの引き続きとなりますが、 もとプロが、、、 車検を出来るだけ安く、安心安全に受ける方法をご紹介させて …
-
-
もとプロがオートウェイで格安アジアンタイヤ・輸入タイヤを実際に注文してみた!
先月に引き続き、今月も所有している軽四の車検が近づいてきました! 車の維持費は任意保険、車検、メンテナンスと どんどん諭吉さんが、離れていきますよね~涙 そこで少しでも諭吉さんを食い止めるべきカーライ …
-
-
2019/08/24 -車検・修理
さてさて、車検費用を安く抑える方法。もとプロが教える車検予約!はお読み頂けましたでしょうか?今回は続きの記事となりますので是非とも最初にお読み頂けるとより深くご理解頂けるかと思いますので一読宜しくお願 …
-
-
2019/08/20 -車検・修理
車検の時期がきた~!!! と嘆きの方も多くいるのではないでしょうか。2年に1回とはいえ高額な出費になる為少しでも安く済ませたら、、、、 今回、もとプロが車検を安く抑える為には、どうしたら良いのか?を実 …
-
-
2019/03/09 -車検・修理
車検は、新車なら3年、それ以降は2年ごとに行なうことが義務付けられています。ふと車検の期限が気になり確認すると、へーもう直ぐ車検が切れる!!などといった経験をされた方も多いのでは無いでしょうか?それで …
-
-
では、まず始めにタイヤローテーションの説明をさせて頂きます! タイヤローテーションとは? 車の四隅についているタイヤは、実は同時に同じ量の消耗をしているわけでは有りません車の特性や前輪、後輪などの役目 …
-
-
板金塗装の修理費はとてもユーザーからすると不透明な場合が多いですが、その最たるものがこの足回りと言っても過言では無いでしょうか?実は、その原因は、車屋さんも修理しないと分からないのです!では、今回はそ …
-
-
もと車屋さんは、今までに車検を受ける際に、数々のお客様の車検証入れの中身を拝見させて頂きました。そこでいつもお客様にご相談を受けるのが何を入れておけばいいの?車検証入れが閉まらなくなった、、、、。など …
-
-
冬の寒い時期に多いバッテリー上がり。朝方、出勤しようと車に乗り込みいざ鍵を回すと異音が、、、、、、。ぞっとしますよね。 どうしよう?車が動かないので交換にも行けない!バッテリーが原因なの? など、さま …
-
-
2019/01/25 -車検・修理
カーユーザーなら、新車からは3年、その後は2年おきに必ず検査を受けなければならない車検。誰もが何処に依頼しようか、適正価格は、高いの安いのなどと、迷われたりする事があるのでは無いでしょうか?そこで今回 …
-
-
技能実習生が日本に入国するまでの流れを解説いたします。また記事の技能実習生・ベトナム板金塗装・整備もご覧下さい。まず下記図をご覧下さい。 企業は技能実習生を直接雇用する訳ではありません。 まず日本企業 …