輸入車などは新車で購入すると登録した時点で30、40%以上値段が下がるなどとよく言われますが、、、。輸入車以外でも車種によっては国産車でも車種やボディーカラーによっては、多くそのような車はあります。まっ、ブランド品でもそうですが、やはり新品と言う看板が無くなれば値段が落ちるのは当然の事なのかもしれません。がしかし、、、、もと車屋さんがこっそりとつぶやきます。
新車より高く売れる中古車が有ります!いや、有る場合があるのです!
ブランド品でもエルメスのバーキンや、ロレックスのデイトナなども定価で購入出来ると、既にプレミア価格で値段が上がっているように、中古車が新車より高い金額で流通される場合があるのです。まっ新車より高く売れることは極まれな話ですが、そのような車種の車は値段がほぼ下がらないのです。その車種には共通点があります!ではどういった車種かの解説をしたいと思います~

車の価値が下がらない車種の共通点
それでは、新車購入後にその車の資産価値が下がらない車種には共通点があります。ではその共通点とは、、、、ずばり
「海外で需要のある車」
ではもう一度、、、「海外でも人気のある車」となります。
一つの理由は、新車で輸入する場合、国ごとに関税が発生いたします。その関税は100%の関税など、かなり高額な場合もあり、1年を過ぎた車は、新車の扱いとは、ならず関税が下がり、海外のユーザーからは新車より安く購入できる為需要があるのです。このような需要の有る車種の場合は、日本で数年間、乗って販売しても値段がほぼ下がらない理由となります。
また、日本でも人気のアルファードベルファイヤーですが、タイなどは、販売店でアルファードは新車で購入出来てもベルファイヤーは販売されていないなどの場合は、現地の富裕層がこぞって、その国で販売されていない車種を欲しがる需要なども上記の原因の一つになります。ではここで、長年にわたり安定的に海外での需要が大きい車種をご紹介致します~では、、、、その車種は
ランドクルザーです!!!!!
まさに日本車のキングといっても過言ではありませんよね~日本での人気は去ることながら海外での需要は安定し人気が有ります!また他の車種で言えば、
ハイエース・ハリヤーなどでしょうか。

海外では、高年式であれば海外の富裕層の需要がありますし、古い車種は、悪路での走破性が認められているので、その実需要が有ります。
また、同じランドクルーザーでもオプションやグレードで需要が変わるのも海外需要の特徴です。高年式であれば、現地の富裕層が購入するだけあり、最高グレードのZXの需要が多いようです~
新車で700万円前後で購入し3年後に620万程で販売出来き、3年間で70万、80万で乗れた!などの事例も多数あるのです。注意したいのはあくまでも海外の需要任せとなる為、世界の経済情勢、為替の影響は大きく受けますのでご注意を、、、。
海外需要の有る車種
上記のように貿易のキングはランドクルーザですが、他の車種で言えば新型のハリヤーなども(時期によりますが)海外需要があり、高額での売却が期待できる車種の一つです。
また、使い古した車でも価値が下がらない車の代表はハイエースとなるでしょう。30万km走った車でも取引されています。この理由は、荷物が乗り、壊れにくく、燃費が良い事でしょうか。新興国での需要があります。また最近では、カローラフィールダーなども人気が有ります。

まとめ
上記の内容を理解し3年に一度乗り換えられているユーザーもいますが、実はそんなに費用が掛かっていない場合もあるのです。ポイントは、
海外の需要の有る車を選び、新車を安く買い綺麗に乗り、数年で高値で売却するのがポイントです。
幾ら高く売れる車でも情報を知らずに安く売却していては意味が有りません。必ずカービュー・ユーカーパックなどの一括査定で自分の車の相場の情報を掴む事です。
また、是非、車の売却をお考えであれば、記事の、車売却、査定で最高値で売却するコツもご覧下さい!では、最後までお付き合い頂き有難う御座いました!絶対に損をしないカーライフをお送り下さい~~最後に、、、、
ブログランキングに参加しています~
ご協力のポチリ宜しくお願い致します!ペコリ