先月に引き続き、今月も所有している軽四の車検が近づいてきました!
車の維持費は任意保険、車検、メンテナンスと
どんどん諭吉さんが、離れていきますよね~涙
そこで少しでも諭吉さんを食い止めるべきカーライフを皆様に送って頂く為、もとプロがこっそりお得な情報などををブログで解説し紹介しております!そこで今回は、迫ってきた車検を格安で受ける為の準備として消耗したタイヤを格安で購入し交換いたしましたのでご紹介致します~。また関連記事のプロが教える激安でタイヤを購入・交換する方法(以下過去記事)もご一読下さい~!
今回は、過去記事でも紹介致しました、輸入タイヤ販売サイトのオートウェイにお世話になりました!
スリップサイン点灯中!!
以前から少し気になってはいたのですが、車検時期が迫りよくよく確認すると、
残念ながら、、、、、、
スリップサインが点灯しているではないですか!これでは車検を受けることが出来ません~
ゴムの劣化も有りタイヤに細かなひび割れも見られます!


しかも、、、
2本がこの状態となります~~~涙
サイズは、、、165/55R14
でも怖くありません!私にはアジアンタイヤがあります!
今回の車は使用が町乗り専用車となりますので、あまりスピードも出す事なく使用していますので、
輸入タイヤの交換を考えています。
格安のアジアンタイヤ・輸入タイヤは本当に大丈夫なのか?
最近、アジアンタイヤや輸入タイヤという言葉をお聞きになられた事もあるかと思いますが、、、アジアンタイヤとは、読んで字の如く、、、
アジアのタイヤとなりますが、台湾、韓国、インドネシア、中国のタイヤメーカーが主に知られています。一昔前までは、安かろう悪かろうと言うイメージが圧倒的でしたが、、、、
最近では、確実に品質が上がり、日本でも多く流通しています!
そのアジアンタイヤ・輸入タイヤは素人では、なかなか、品質が分からない為、
安いのは分かっているけど、、、、2年後、3年後のトラブルにならない?
と躊躇されている方も多くいるかと思います。
そこで、長きに渡り輸入タイヤを扱い販売実績を積みデーター取りされた商品を厳選し販売するサイトなら、
高品質の輸入タイヤを安く安心して購入出来るのです!
最近では、CMでもそのサイトが、博多大吉さんがイメージキャラクターとして宣伝されているのを、よく目にします!その販売サイトを運営している会社は、、、、
過去記事でも紹介いたしました、
株式会社オートウェイなのです!
オートウェイの購入方法は自社サイトはもちろん、、、
なななっなんと、、、
ヤフーショッピング、楽天市場にも出展されています!
ここで、もとプロがお勧めする、格安タイヤをさらに格安で購入する方法をご紹介致します!
格安タイヤをさらに格安で購入する方法
オートウェイは自社販売サイトの、、、、
となりますが、、、、、
楽天市場やヤフーショッピングでのイベント時に購入する方法をお勧め致します!
楽天市場では、楽天スーパーセール時、ヤフーショッピングでは、5の付く日のセールでしょうか?今回は実際にヤフーショッピングの5のつく日に購入して見ました!それでは、早速検索して下記写真の赤丸部分にあるレビューを見て厳選した結果!

こちらの商品に決めました!レビューは568件で4.54です。かなりの高レビューです。私もインターネットショッピングへ出展していた事がありますが、購入したお客さんが購入後にレビューを投稿してくれる割合は10人20人購入しても一件有るか無いかの割合となりますので、568件のレビューを集めるだけでその数十倍ほどの販売実績があった事が伺えます。またその中で4.54のレビューは神得点となります!疑うことなくこの商品の一択となりました~~。
私は現在、前記事のドコモからワイモバイルへ変更して3ヶ月使って見た結果で解説したとおり、ワイモバイルユーザーなので、、、
ヤフーショッピングでの買い物は,
ストアーポイント+1%
ヤフープレミア会員+4%(ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方)
Enjoyパック PayPayボーナスライト+5%の
常に10%のポイント還元があります!
ここに、、、、
5のつく日キャンペーン(5、15、25日)でさらに+4%
Ymobileおトクなるショッピングキャンペーン+5%
でなんと!
この日はオートウェイ店舗で通常ポイントに+9%
Enjoyパックの500円割引クーポン使用し、合計で28%のポイントの還元率で購入出来ました!さらにyahooカード使用で+2%となります。
おっおおおおおおっ^^^^^^神価格ですね~!!

実質の購入価格はタイヤ二本送料込みで、、、、なんと。
3420円な~り~!!!
一本なんと送料込み1710円となりました!
ここで、冷静に、、、
大きなタイヤが送られてきても、、、交換はどうするの???と
はい御心配ありませんよ!オートウェイは全国に2400店舗ある提携タイヤピットへ直送し全国統一価格で交換が可能なのです!

と言う事で近所のオートウェイのタイヤピットをサイトで検索し、ヤフーショッピング内の発送先に入力し注文すると次の日にショップから連絡が有り入庫の打ち合わせをさせて頂きました!
オートウェイのタイヤピットで実際に交換してみた!
こちらから連絡をしようと思っていましたが、連動しているのか?なぜかショップからお電話を頂きました。とても親切に対応して頂きましたよ!実際に入庫しタイヤ二本だった為、作業時間は40分程で完成致しました!

当然金額は全国統一料金ですので、、、
15インチ以下1800円(税別)/本
16~18インチ2200円(税別)/本
19~20インチ2700円(税別)/本
となりました!また廃タイヤ料とバルブ代は各店舗で値段が異なりますので事前にサイト内でお調べ下さい!
今回私は、1944円×2の交換工賃3888円
バルブ270円×2の540円
廃タイヤ料400円×2の800円
工賃合計5228円となり、タイヤの部品代が3420円で総合計8640円となりました!
今回は軽四のタイヤ交換だったのですが、大口径タイヤになればなるほどさらに格安での交換が実感できると思います!是非お試し下さい!
では最後まで長文へのお付き合い有難う御座いました!安全安心のカーライフをお送り下さいませ!
最後の最後に↓↓↓
ブログランキングに参加しています~
ご協力のポチリ宜しくお願い致します!ペコリ